動体検知で使用するカメラを選択する方法について説明します。
Msakoの動体検知で使用するカメラを指定します。まず、Msakoを起動してメイン画面を表示してください。はじめてMsakoを起動した時、メイン画面の「マイカメラ」には1台もカメラが表示されません。メイン画面の「カメラの追加と削除」で検出条件を設定して検出をクリックすると検出が始まり、使用可能なカメラが発見されれば「マイカメラ」に表示されます。
このようにして検出されたカメラの中で使用しないカメラは、次の図のようにドラッグして画面右下隅にあるごみ箱の上に落としてマイカメラから削除します。
次回以降Msakoを起動した時には、これらの操作で選択したカメラが「マイカメラ」に表示されます。その後、必要に応じて随時「カメラの追加と削除」を開いて使用するカメラを変更することができます。
カメラの検出条件の設定方法はカメラのタイプによって異なります。以下、カメラのタイプ別に「カメラの追加と削除」の検出条件として指定すべき各欄の設定内容を具体的に説明します。
設定欄 | 設定内容 | 設定例 | 必須 |
---|---|---|---|
カメラの種類 | IPカメラ(H.264)を選択 | ― | ○ |
ネットワークアダプタ | 使用するネットワークアダプタを選択 | ○ | |
ユーザーID | カメラに接続するために認証が必要な場合は必ず記入、認証がない場合は空欄 | admin | ○ |
パスワード | 同上 | 123456 | ○ |
IPアドレス※ | カメラのIPアドレス、分かっていれば記入 | 192.168.0.1 | |
ポート番号※ | 動画ストリームのポート番号、IPアドレスを指定した場合は必ず記入する | 554 |
※ONVIFカメラを検出する場合は記入しない
設定欄 | 設定内容 | 設定例 | 必須 |
---|---|---|---|
カメラの種類 | IPカメラ(MJPG)を選択 | ― | ○ |
ネットワークアダプタ | 使用するネットワークアダプタを選択 | ○ | |
ユーザーID | カメラに接続するために認証が必要な場合は必ず記入、認証がない場合は空欄 | admin | ○ |
パスワード | 同上 | 123456 | ○ |
IPアドレス | カメラのIPアドレス | 192.168.0.1 | ○ |
ポート番号 | 動画ストリームのポート番号 | 80 | ○ |
設定欄 | 設定内容 | 設定例 | 必須 |
---|---|---|---|
カメラの種類 | USBカメラを選択 | ― | ○ |